お仏壇の修繕
お仏壇の修理は、
木原仏壇におまかせ下さい。
金箔が
黒くなった
金箔が
はげてきた
金具が
壊れた
漆にツヤが
なくなった
戸が
閉まらない
どこの仏壇店でも同じ修理だと思ったら大間違いです。
木原仏壇店では、確かな技術を持つ「工部七職」が大切に仕上げて参ります。
修理前
修理後
修理前
修理後
工部七職について
広島仏壇の製造工程は大きく7つに分けられ、工程ごとに「七匠(ななしょう)」と呼ばれる専門の職人達によって分業され、部品ひとつひとつに専門の職人技が注がれています。仏壇1本に日本の伝統芸術が集約されているのです。

(参考)工芸ジャパン.com
「広島仏壇について」
・・・
(参考)YouTube 広島県公式チャンネル
・・・
「伝統的工芸品広島仏壇 七つの技」
ご予算について
お仏壇の修理には
「クリーニング」「お洗濯」「修理」
の3通りがございます。
2尺金仏壇での一例
(高さ170cm x 幅65cm x 奥行55cm)
クリーニング
部分的な修理や簡単な磨きをします。
ご希望に応じて家までの出張サービスも行います。
ご購入後、20年位がクリーニングの目安です。
期間
予算
10日間位
15万~
お洗濯
1ヶ月位
お仏壇全体をすす抜きし、金箔のはげた箇所や金具を直します。
30万~
修理
木地の悪いところは取替。金箔は全て押しなおします。
2ヶ月位
ご先祖様がご購入されたお仏壇を完全に復元します。
内側の目の届かない部分まで職人が手を加えます。
70万~